PDFで保存
LaCie 2big Dock  ユーザーマニュアル
LaCie 2big Dock  

このコンテンツは役に立ちましたか?

メニューを開く メニューを閉じる

RAIDの管理

RAIDは、Redundant Array of Independent Disks(独立ディスク冗長アレイ)を表します。RAIDにはアレイという単語が含まれていて、この2つの用語は同じ意味で使用されることがよくあります。アレイとは、1つのボリュームとしてオペレーティング・システムに提示される、2つ以上の物理ディスクの組み合わせです。

ディスクの組み合わせは、RAIDレベルと呼ばれるさまざまなRAID構成になります。選択するRAIDレベルは、どのストレージ属性が最も重要かによって異なります。

容量保存できるデータの合計量。
性能データがコピーされる速度。
保護データが失われるまでに故障が発生できるディスクの数。

LaCie 2big DockはRAID 0、RAID 1またはJBODとして構成できます。各RAIDレベルにはそれぞれ、以下のようなメリットがあります。

RAID 0 – RAID 0の両方のハードディスク・ドライブでデータは複製されません。両方のドライブの全容量を固有のデータの保存に使用できるため、転送が高速になり保存容量が大きくなります。ただし、RAID 0には非常に重要な機能であるデータ保護が欠けています。そのためハードディスク・ドライブに障害が発生すると、アレイのすべてのデータが失われます。

RAID 1 – RAID 1はアレイの各ディスクにデータが複製されるため、安全性が高くなります。1つのディスクに障害が発生しても、データは他のディスクに残っています。ただし、それぞれのドライブに同じデータを書き込むため、コストがかかります。また、データのコピーに時間がかかり、全体のストレージ容量は50%減ります。RAID 1は、速度やディスク容量よりも安全性を重視する場合に適しています。

JBOD –「JBOD」は「Just a Bunch of Disks (単純なディスクの束)」の略語で、2つのドライブをアレイとして構成せず、2つの独立したディスクとして扱います。

まとめると、各RAIDレベルにはそれぞれ、以下のようなメリットがあります。

RAIDレベル容量保護速度工場出荷時のデフォルト設定
RAID 0100%なし
RAID 150%×
JBOD100%なしモデルにより異なる×

LaCie RAID Managerをダウンロードしてインストールする

LaCie RAID Managerは、LaCieストレージ・デバイスのストレージを管理します。LaCieストレージ・デバイスをコンピュータに接続する前に、LaCie RAID Managerをダウンロードしてインストールします。ドライバが自動でインストールされ、LaCie RAID Managerがデバイスを検出してRAIDアレイを管理できるようになります。ダウンロードの手順については、『2ベイ・デバイス向けLaCie RAID Managerユーザー・マニュアル』を参照してください。

LaCie RAID Managerを起動します。

管理者ユーザー

コンピュータに対して管理者権限を持つユーザーは、LaCie RAID Manager にサインインしなくても起動できます。

標準ユーザー

(管理者ではない)標準ユーザーがLaCie RAID Managerを起動すると、管理者の認証情報を使ってサインインするよう求めるプロンプトが表示されます。管理者はアプリケーションを起動して、標準ユーザーのためにデバイスの準備を行う必要があります。

RAIDレベルの変更

RAIDレベルを変更するには、2big Dockがコンピュータに接続され、電源が入っていることを確認してください。

 アレイを変更すると2big Dockからすべてのファイルが削除されます。
  1. LaCie RAID Managerを起動します。
  2. サイドバーで [Array(アレイ)] をクリックして、[Modify(変更)] をクリックします。
  3. 構成するRAIDレベルを選択して、[Next(次へ)] をクリックします。
  4. [Modify(変更)] をクリックしてアレイの変更を確定します。
  5. 画面上のプロンプトに従います。

LaCie RAID Managerデバイスとアプリの管理

その他のLaCie RAID Managerの機能については、「2ベイ・デバイス向けLaCie RAID Managerユーザー・マニュアル」を参照してください。