LaCie Quadra Drive の接続


外部電源の接続

注意: ご使用の LaCie ドライブに添付されている AC アダプタのにを必ずご使用下さい。他の LaCie ドライブや他社製のドライブ用の AC アダプタは決して使用しないで下さい。ご使用の LaCie ドライブに添付されている AC アダプタおよび AC 電源ケーブル以外のものを使用したことによってドライブに何らかの障害が発生した場合、保証は無効となります。
電源は AC 電源アダプタと電源ケーブルで構成されます:
  • 電源ケーブルを AC アダプタと壁のコンセントに接続します。
  • AC アダプタをドライブの電源プラグに接続します。差し込みの向きにご注意下さい。AC アダプタのコネクタの平らな面をドライブのプラグの脇に書かれている矢印に面して接続します。
  • AC アダプタにある緑色の LED が点灯していることを確認して下さい。点灯していない場合は、再度、コンセントの接続、AC ケーブルの接続、ドライブの接続部を確認して下さい。

On/Off/Auto 電源スイッチ

Auto ポジション – FireWire 400, FireWire 800, USB 接続で動作可能です。eSATA ポートでは動作しません。
  • コンピュータと連動してドライブの電源が自動的に On/Off になることを可能にします。
  • ドライブの電力消費を管理することができます。システムに省エネルギー機能がある場合、ドライブは省エネルギー モードの間、スピン ダウンします。システムの省エネルギー モードが解除されるとドライブは再びスピンアップし、数秒後にアクセスできるようになります。
On ポジション – eSATA 接続を使用している場合、もしくはコンピュータと連動して電源を On/Off させたくない場合にはスイッチを ON の位置にセットします。これによりドライブの電源が入ります。
  • スイッチを OFF の位置に変更しない限り、ドライブの電源は入ったままの状態となります。
Off ポジション – 手動でドライブの電源が OFF になります
  • ドライブの電源が自動的に入るのを防ぎます。
  • 但し、スイッチを ON ポジションにしない限り、ドライブの電源は OFF のままになります
ドライブの前面の青いボタンは、Shortcut Button およびドライブのアクティビティ LED です。Shortcut Button の設定方法についてはマニュアルをご参照下さい。

ドライブをコンピュータに接続

お手持ちのドライブにはコンピュータに接続するための以下のポートが搭載されています。使用するポートによって、以下の手順に従って下さい。 注意: ドライブの FireWire, USB, eSATA インターフェースを同時に使用することはできません。但し、FireWire 400 と FireWire 800 を同時に使用することはできます(複数のコンピュータへの同時接続は不可)。
FireWire 400
  • 6 ピンの FireWire 400 ケーブルの両端は同一形状です。ドライブの FireWire 400 ポートとコンピュータの FireWire 400 ポートを接続します。適切な向きでケーブルを差し込んで下さい。差し込む向きが正しくない場合、ドライブまたはコンピュータの破損につながります。
  • FireWire 400 ドライブは FireWire 800 ポートに接続することも可能です。但し、FireWire 400 の速度での動作になります。また、9 ピン – 6 ピンの FireWire ケーブルが必要になります。FireWire 800 ドライブも接続している場合、FireWire 400 ドライブは末端に接続し、コンピュータと FireWire 800 ドライブとの間には接続しないで下さい。
  • コンピュータによっては 4 ピンの FireWire 400 ポートが搭載されている場合があります。これらの 4 ピンのポートの中には、カメラなどののみをサポートしている場合と、ハードディスクなどの mass storage デバイスもサポートしている場合があります。Mass storage デバイスをサポートしている 4 ピンのポートであれば、FireWire ドライブを接続することが可能です。その場合、6 ピン – 4 ピンの FireWire ケーブルが必要になります。お手持ちのコンピュータの 4 ピン FireWire ポートが mass storage デバイスに対応しているかどうかに関しては、コンピュータのマニュアルをご参照頂くか、コンピュータ メーカーにお問い合わせ下さい 注意: 4 ピンのポートは電力供給がないため、ドライブ背面のスイッチでドライブの電源の On/Off をする必要があります。
FireWire 800
  • 9 ピンの FireWire 800 ケーブルの両端は同一形状です。ドライブの FireWire 800 ポートとコンピュータの FireWire 800 ポートを接続します。
  • FireWire 800 ドライブは、FireWire 400 ポートに接続することも可能です。但し、その場合 FireWire 400 の速度での動作となります。また、9 ピン – 6 ピンの FireWire ケーブルが必要になります。
注意: FireWire ドライブが環状になるように FireWire ケーブルを接続しないで下さい。FireWire デバイスの場合、ターミネータの必要は全くありませんので、使用されていない FireWire ポートは空きポートのままにしておく必要があります。
USB 2.0
  • USB ケーブルには 2 種類のコネクタがあります。タイプ B (左) のプラグをドライブに接続します。タイプ A (右) のプラグをコンピュータに接続します。
eSATA
  • まだほとんどのコンピュータには eSATA ポートは搭載されていません。eSATA インターフェースを使用したい場合は、eSATA PCI カードを別途用意する必要があるかもしれません。
  • eSATA ケーブルの両端の形状は同一です。ケーブルの片側のコネクタをドライブの eSATA ポートに、もう一方をコンピュータの eSATA ポートを接続します。